2024年5月26日日曜日

【読了】角川まんが学習シリーズ『世界の歴史2 古代社会と思想家たち』(2021年2月)

  羽田正(はねだまさし。東京大学名誉教授)氏の監修による角川まんが学習シリーズ『世界の歴史2 古代社会と思想家たち●紀元前六〇〇~紀元元年』(KADOKAWA、2021年2月◇223頁)を読みました。

https://amzn.to/3R1Chjc

 第1章 古代ギリシアとアレクサンドロス
  ・エーゲ文明の発生
  ・ポリスの誕生 アテネとスパルタ
  ・古代ギリシアの哲学者たち
  ・アレクサンドロス大王の東方遠征

 第2章 古代インドの宗教と思想
  ・仏教の誕生
  ・ジャイナ教の誕生
  ・マウリヤ朝アショーカ王と仏教
  ・マヌ法典

 第3章 古代中国の諸子百家
  ・周の東遷から春秋・戦国時代へ
  ・儒学の祖 孔子
  ・諸子百家
  ・秦の商鞅の変法

 第4章 古代ローマの文化と思想
  ・花開くヘレニズム時代の文化
  ・哲学者セネカと皇帝ネロ
  ・大プリニウスと小プリニウス
  ・ローマの文化

 〔プロット執筆・監修〕
  第1章 長谷川敬(はせがわたかし。慶應義塾大学准教授)
  第2章 堀田和義(ほったかずよし。岡山理科大学准教授)
  第3章 王 雯璐(東京大学東京カレッジ特任研究員)
  第4章 長谷川敬

 〔カバー・表紙〕近藤勝也(こんどうかつや。スタジオジブリ)
 〔まんが作画〕備前やすのり
 〔シナリオ〕阿倍さかな、藤田毅

世界の諸地域の歴史をバランスよく配置して、並行して語り進めていくスタイルで、それなりに面白く読み進めることができました。ただ各地域の歴史が細切れになって出てくるので、初心者だとわかりにくく、混乱してしまうかもしれないと思いました。小学生向けというよりも、高校の世界史入門としてよく出来ているのでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿