2019年11月29日金曜日

【216冊目】Ellis Peters, A Morbid Taste for Bones (Oxford Bookworms Stage 4)

やさしい英語の本、通算216冊目は、
オックスフォード・ブックワームズの
レベル4(1400後レベル)の29冊目として、

イギリスの小説家
エリス・ピーターズEllis Peters, 1913年9月28日-95年10月14日)
が執筆した推理小説
『聖女の遺骨求む A Morbid Taste for Bones
を読みました。

エリス・ピーターズは
彼女が推理小説を発表するときの筆名で、
もともとは本名 イーディス・パージター(Edith Pargeter)で、
歴史小説を発表していました。

著者63歳の時(1977年8月)
一風変わった推理小説「修道士カドフェル」のシリーズ第1作、
『聖女の遺骨求む』を発表する際に、
初めてエリス・ピーターズの筆名が用いられました。

歴史小説のほうは翻訳紹介されていませんが、

修道士カドフェル・シリーズのほうは、
すべて(長編20冊、短編集1冊)翻訳され、
現代教養文庫から1990-96年に刊行されたのち廃刊。
そののち 2003-06年に光文社文庫から復刊されました。


Ellis Peters
A Morbid Taste for Bones

Retold by John Escott
〔Oxford Bookworms Stage 4〕
This simplified edition (c) Oxford University Press 2008
First published in Oxford Bookworms 2002
15,300語

オックスフォード・ブックワームズの目録を眺めているうちに、
ふと気になって手に取った1冊です。

21作ものシリーズで、
すべて翻訳紹介されている本格的な推理小説ということで、
大町健(おおまちけん)氏の翻訳も手に入れて、
読み進めてみました。


大出健(おおいでけん)訳
『聖女の遺骨求む 修道士カドフェル・シリーズ①』
(光文社文庫、2003年3月◇336頁)


大出健(おおいでけん)訳
『聖女の遺骨求む 修道士カドフェル・シリーズ①』
(現代教養文庫 ミステリ・ボックス、1990年11月◇318頁)


現代教養文庫は未見ですが、
光文社文庫のほうは魅力的な装丁に、
活字もきれいで読みやすいです。

主人公のカドフェルは、
「十二世紀イギリスのベネディクト会
 シュルーズベリ大修道院に所属する修道士」であり、
「年齢は五十七、
 十五年かけてつくりあげた修道院附属の薬草園」を自慢とする、
ユニークな人物設定だったので、
イギリス史に不慣れな私には難しいのでは
と心配だったのですが、

よく練られた構成で、
前提となる知識がなくても、
ふつうに読み通せるように仕上げてあって、

久しぶりにシャーロック・ホームズと同じレベルの、
イギリスらしい本格的な推理小説に出会った気がしました。
(※引用は大津波悦子「解説」〔大出健訳『聖女の遺骨求む』光文社文庫、327頁〕による。)


まずは翻訳で、
シリーズのほかの巻にも親しんで、
いずれ原著も読めるようになったら楽しいなと思いました。

私が知らないだけですが、
思わぬ掘り出し物に出会えた気分です。


※第216冊目。総計2,368,275語。


にほんブログ村 本ブログ 洋書へ


0 件のコメント:

コメントを投稿