2022年8月15日月曜日

残暑お見舞

7月に入ってからは一息つく間もなく一気にお盆まで駆け抜けました。お盆は前半2日で区の会計、後半2日で弊社の会計を整理しました。

今年こそは論文執筆をと思い、仕事の量を多少へらすつもりでいたところ、春先に別の仕事が舞い込んできた結果、例年より忙しいくらいになりました。仕事がないのに比べればずっとありがたいのですが、それでは来年にと先送りしているうちに、論文を書けるほどには頭が回らなくなる年齢がふいにやって来るかもしれないので、今断れない仕事と、生きているうちに残しておきたい仕事とのバランスをどう考えるべきか、思案中。

そんな中、九条本『官奏抄』と永正本『官奏事』に関する論文Aは、春先に大体出来上がっていた「まえがき」の推敲をくり返した結果、ほぼ満足のいくものに仕上がりました。本論のほうも前より進展しました。今のところ、九条本『官奏抄』と「経頼卿青縹書」に検討を加える第1・2章、永正本『官奏事』についての拙論への批判に応える第3・4章の構成になりそうです。このうち第1・3・4章は研究再開後すぐに書き下ろした部分で、今は推敲を繰り返している段階です。第2章は頭の中で構成が仕上がりつつありますが、腰を落ちつかせてまとめる時間がほしいなあ。

春先に、現役を引退された方々の蔵書がいろいろ古本市場に出たおかげなのか、かなりの安値で史料を買い揃えることができました。懸案だった「故実叢書」の『西宮記』『北山抄』『江家次第』『儀式』『内裏式』『内裏儀式』を手元に置けたのが一番。ネット上で無料でも見られたのでつい後回しにしていたのですが、破格の安値で一括購入できました。「大日本古記録」の『小右記』『御堂関白記』『後二条師通記』と、「史料纂集」の『吏部王記』もまずまず安く。挙げ始めたら切りがないですが、次は「神道大系」の『江家次第』と『儀式・内裏式』、『侍中群要』にお目にかかりたい。

健康に気をつけながら、時期が来るのを待ちましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿