2016年2月15日月曜日

【読了】Jack London, White Fang (MMR Level 3)

やさしい英語の本、通算126冊目は、

マクミラン・リーダーズの
レベル3(1100語レベル)の13冊目として、

アメリカ合衆国の作家
ジャック・ロンドン(1876.1-1916.11)の
小説『白い牙』を読みました。

著者30歳の時、
月刊誌『THE OUTING MAGAZINE』
1906年5・6・7・8・9・10月号に掲載されました。


Jack London
White Fang

〔Macmillan Readers Level 3〕
This version of White Fang by Jack London was retold by
Rachel Bladon for Macmillan Readers
First published 2008
This version first published 2008
12,656語

3年程前(2013年2月)に、
ペンギン・リーダーズのレベル2
(600語レベル/総語数7,746語)で読んで以来、
2冊目の『白い牙』です。

先に取り上げた
『野性の呼び声』の続編というべき作品で、
個人的には『白い牙』のほうが好みに合います。

野性の狼ホワイト・ファング(白い牙)が、
幼いうちに人間に捕らえられ、
人間とともに生きていくうちに、
時に粗暴で残虐な扱いを受けながらも、
最終的に、信頼しうる飼い主から深い愛情を得、
幸せになるまでが描かれています。

前作は犬ぞりの場面がたくさん出て来て、
冗長に感じるところもあったのですが、
今回は物語としての構成が巧みで、
飽くことなく読み進めることができました。

前作同様、
生きることの残酷な現実からも目をそらさずに描き込みながら、
前作とは違って最後はハッピーエンドで終わるので、

続編のほうが、
誰にでもわかりやすく親しみやすい作品だと思いました。

やさしい英語では、
10,000語をこえてくると
それなりに読みでがあるのですが、
さほど苦労することもなく、
読み進めることが出来ました。


  ***

翻訳は、
白石佑光氏と辻井栄滋氏のお二人のが、
特に優れていると思います。
読みやすさ重視なら辻井氏、
文学的な薫りを愉しむなら白石氏でしょうか。


白石佑光訳
『白い牙』
(新潮文庫、1958年11月。47刷改版、2006年4月)


辻井栄滋訳
『白牙』
(現代教養文庫、2002年6月)
 ※辻井訳『決定版 ジャック・ロンドン選集2 ボクシング小説集・白牙』(本の友社、2005年11月)に再録。

他にも以下の翻訳が見つかりましたが、
深町氏のほかは実物をまだ目にしていません。

深町眞理子訳
『白い牙』
(光文社古典新訳文庫、2009年3月)

堺利彦訳
『ホワイト・ファング ― 白牙』
(叢文閣、1925年10月)

本多顕彰訳
『白い牙』
(岩波文庫、1936年2月)

北村喜八訳
『白い牙』
(新潮文庫、1940年6月)
 ※初出は新潮社〔世界文学全集 第2期9〕1931年12月。

山本政喜訳
『白い牙』
(角川文庫、1953年)
 ※初出は万有社、1950年3月。

阿部知二訳
『白い牙・荒野の呼び声』
(東京創元社〔世界ロマン全集 第28巻〕1957年10月)

白木茂訳
『白い牙』
(ポプラ社〔世界の名著33〕1969年2月)

辺見栄訳
『白い牙』
(講談社〔世界動物文学全集30〕1981年4月)

大野進編訳
『白い牙』
(ぎょうせい〔新装 少年少女世界名作全集17〕1995年2月)

神宮輝夫編訳
『白い牙』
(講談社〔痛快 世界の冒険文学20〕1999年5月)

1925年にはすでに翻訳されていたことに驚きました。
まずは白石訳か辻井訳を読み終えてから、
さらに以前の翻訳も集めていこうかと思います。


※通算126冊目。計1,047,358語。

0 件のコメント:

コメントを投稿