2018年5月30日水曜日

【182冊目】Shakespeare, Romeo and Juliet(Ladder Series Level 2)

やさしい英語の本、通算182冊目は、
IBCパブリッシング・ラダーシリーズの
レベル2(1300語レベル)の20冊目として、

イングランドの劇作家
ウィリアム・シェイクスピア
(William Shakespeare, 1564年4月-1616年4月)の
戯曲『ロミオとジュリエット』を読みました。

推定創作年は1594-6年、
初版は1597年とされているので、
シェイクスピア30代初めの作品ということになります


William Shakespeare
Romeo and Juliet
(ロミオとジュリエット)

Retold by Nina Wegner

〔Ladder Series Level 2〕
IBC Publishing,Inc. 2011年12月
11,070語

2014年4月に
オックスフォード・ブックワームの
ステージ2(700語レベル 6,306語)で、

2016年7月に
ペンギン・リーダーズの
レベル3(1200語レベル 13,684語)で読んでいるので、

やさしい英語で3回目の
『ロミオとジュリエット』になりました。


  ***

語彙レベルは少し上がっていますが、
総語数が2500語ほど減っているからか、
前回よりずっと読みやすい印象で、
あらすじを手際よくまとめてありました。

日本では『ロミオとジュリエット』の
題名こそよく知られていますが、

実際に舞台を観たり、
台本を読んだりしている人は案外少ないはずなので、

高校生くらいで、
初めてどんな作品なのかと
読んでみるのにちょうどよい内容だと思いました。

整然とまとめられている分、
読んで感動するかはわかりませんが、
あらすじの確認にはもってこいだと思います。


  ***

翻訳は使わなくても読めましたが、年のため、
となりに河合祥一郎(かわいしょういちろう)訳の
角川文庫をおいて読み進めました。


河合祥一郎(かわいしょういちろう)訳
『新訳 ロミオとジュリエット』
(角川文庫、2005年6月◇196頁)

個人的には、
表紙絵があまり好みに合わないのと、
活字が小さいめなのが難点なのですが、

実際に舞台で演じることを想定して、
声を出しながら読んでいくと、
一番しっくりくるのが河合訳であることが多いので、
シェイクスピアで河合訳が出ている場合は、
迷わず河合訳を手に取るようになっています。


※第182冊目。総計1,845,303語。


にほんブログ村 本ブログ 洋書へ

0 件のコメント:

コメントを投稿