2016年7月29日金曜日

【137冊目】William Shakespeare, Romeo and Juliet (PR Level 3)

やさしい英語の本、通算137冊目は、
ペンギン・リーダーズのレベル3(1200語レベル)の7冊目として、

イングランドの劇作家
ウィリアム・シェイクスピア
(William Shakespeare 1564.4-1616.4)の
戯曲『ロミオとジュリエット』を読みました。

推定創作年は1594-6年、初版は1597年とされているので、
シェイクスピア30代初めの作品ということになります


William Shakespeare
Romeo and Juliet

Retold by Anne Cllins
〔Penguin Readers Level 3〕
First published by Penguin Books 2002
This edition published 2008
13,684語

2年3ヶ月前(2014年4月)に、
オックスフォード・ブックワームの
ステージ2(700語レベル 6,306語)で読んでいるので、

やさしい英語では2回目の
『ロミオとジュリエット』です。

700語レベルから1,200語レベルに上がり、
総語数も6,306語から13,684語に増えているので、
それなりに難しかったのですが、

全訳も読み終えているからか、ほぼ辞書の助けなしで、
最後まで読み終えることができました。

400年以上前のお話なので、
初めて読んだころはかなり違和感があったのですが、
話の流れが頭に入って来ると、
古典的なラブストーリーとして楽しめるようになって来ました。

もとはお芝居ですので、
本当はよい舞台を観られるのが一番なのですが、

今はまず不可能な生活をしているので、
やさしい英語で読んだり、翻訳で読んだりしながら、
少しずつ作品に近づいていければと思っています。


  ***

翻訳はいくつか手に入れた中で、
今の日本語を読むのと同じ感覚で読み通せたのは、
河合祥一郎(かわいしょういちろう)氏のみでした。


ウィリアム・シェイクスピア著
河合祥一郎 訳
『新訳 ロミオとジュリエット』
(角川文庫、2005年6月)

 ※この翻訳は、
  鴻上尚史(こうかみしょうじ 1958.8-)氏が演出した
  公演のために訳し下ろした上演台本をもとにしており、
  この翻訳にもとづく初演が、
  2004年1月15日-2月 7日 東京グローブ座改装披露記念公演
       2月21日-2月25日 NHK大阪ホールでの公演
  に行われています(本書177頁および巻末参照)。


なお今回、
映画はどうだろうと思って調べてみると、
1968年公開の映画が一番おもしろそうだったので、
近々観てみようと思っています。

イタリア出身の
フランコ・ゼフィレッリ(Franco Zeffirelli, 1923.2- )監督のもとで、

ジュリエット役にイギリスの女優
オリヴィア・ハッセー(Olovoa Hussey, 1951.4- )、

ロミオ役にイギリスの男優
レナード・ホワイティング(Leonard Whiting, 1950.6- )を配した映画です。



本来、舞台で演じられるものなので、
よい舞台に接することができるならそれが一番ですが、

舞台をめったに観られない分、
評価の定まった映画に親しむのもありかなと。

映画は詳しくないのですが、
暇をみつけて名作を少しずつ観ていこうと思います。


※第137冊目。総計1,187,719語。

0 件のコメント:

コメントを投稿