Kindle Unlimited で読む漫画版日本史。国学院大学名誉教授・文学博士(※1982年刊行当時)樋口清之(ひぐちきよゆき。1909~1997)監修、堀江卓(まんが)『学研まんが 日本の歴史7 南北朝の争い 室町時代』(学習研究社、1982年11月)を読みました。
樋口清之(監修)
堀江卓(まんが)
『学研まんが 日本の歴史7 南北朝の争い 室町時代』
(学習研究社、1982年11月)
1 鎌倉幕府ほろぶ
2 建武の新政
3 南北朝の対立
4 室町幕府始まる
5 日明貿易と自由都市堺
6 金閣と銀閣
7 一揆がおこる
8 応仁の乱
9 戦国大名の登場
の9章仕立て。中学の歴史教科書よりかなり詳しく、高校で習う日本史をやさしく語り直した印象でした。高校で日本史を習うまでに習熟しておくと、大学入試に向けた勉強がやりやすかっただろうなと思います。マンガでイメージから学ぶのは、歴史の場合とても有効だと感じています。楽しんで、次巻に進みます。
電子版の奥付には(学研教育出版、2011年12月 version1.0発行)と、またAmazonの説明書きには書籍版の「巻頭巻末資料は電子版では未掲載」とありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿