2014年9月10日水曜日

【読了】ダニエル・スティール著(天馬龍行訳)『長い家路』

アメリカ合衆国の女性作家
ダニエル・スティール(Danielle Steel  1947.8-)の
小説『長い家路 The Long Road homeを読みました。

著者50歳の時(1998.5)に刊行された作品です。


ダニエル・スティール著
天馬龍行(てんまりゅうこう)訳
『長い家路(上・下)』
(アカデミー出版、単行本、平成14年〔2002〕6月)
 ※扉に「作・ダニエル・スティール/超訳・天馬龍行」、巻末に「『超訳』は、自然な日本語を目指して進める新しい考えの翻訳で、アカデミー出版の登録商標です」とある。


  ***

お盆明けに古本屋で、
畑正憲氏が翻訳された
『輝ける日々 His Bright Lightという単行本を手にしたのが、
ダニエル・スティール氏との出会いでした。


ダニエル・スティール著
畑正憲(はたまさのり)訳
『輝ける日々』
(朝日出版社、平成15年〔2003〕5月)
 ※著者51歳の時(1998.10)に刊行された作品。

畑氏の「訳者あとがき」を読むと、

語学の習得もかねて、
アメリカ現代のベストセラー小説を
手当たりしだい読みあさっていくうちに、
ダニエル・スティールの小説群に出会ったそうです。

彼女の作品を読み進めていく中で、
とくに心を揺り動かされた1冊として、
ご自身で紹介されることにしたそうです。

あまりに重々しい内容なので、
購入だけしてまだ読んでいませんが、

古本屋の同じ書棚に並んでいた
ダニエルの他の作品を買い込んで、
まず1冊読んでみることにしました。

その際に畑氏が、

「三十年前のアメリカの小説には、
 結婚というわくにとらわれず、
 奔放に生きる男女の姿が描かれていた。

 だがやがて、家族を人生の軸に据える小説が多くなった。
 そして、ダニエルが登場した。

 彼女の小説の中では、女性が自立を求め、
 さまざまな障害を乗り越え、幸福をつかむ姿が描かれていた。」

とダニエルを位置づけているのも参考になりました。
(訳者あとがき、395頁)


  ***

『長い家路』が『輝ける日々』とほぼ同じ時期の作品であることは、
後から知りました。

読んでみるとこちらも重々しく、
救いようのない絶望的な状況からスタートする
息苦しい場面の多い物語でした。

幼児期に母親から虐待を受け、
両親から見捨てられた主人公の心が、
いかにして救済されていくかを描いてあり、

ふだんはまず読まないタイプの作品でした。


しかしどんなに絶望的な状況におかれても、

いったん落ち込んだ後、
でもやっぱり前を向いて、
人の良い面を信じて生きていく、

人生の明るい側面もきちんと織り込まれていて、

先へ先へと読ませる著者の筆力で、
終わりまでぐいぐい引っ張っていかれた感じです。

直球勝負で人の感情の奥深いところまでを
描き切るダニエルの力量に感服しました。

ぜひもう1冊読んでみようと思います。


※Wikipediaの「ダニエル・スティール」を参照。
※著者のホーム・ページ〈http://daniellesteel.com/〉を参照。

0 件のコメント:

コメントを投稿