2012年11月27日火曜日

【読了】夏目漱石 『幻影の盾』(明治38年4月)

夏目漱石(慶応3〔1867〕-大正5〔1916〕)の4作目は、
短編小説「幻影(まぼろし)の盾(たて)」を読みました。


漱石全集〈第2巻〉短篇小説集 (1966年)

夏目漱石「幻影の盾 ― 明治三八、四、一」
(『漱石全集 第二巻 短篇小説集』岩波書店、昭和41年1月)


「幻影(まぼろし)の盾(たて)」は、
雑誌『ホトヽギス』第8巻第7号(明治38年〔1905〕4月)に発表され、

漱石初の短編集『漾虚集(ようきょしゅう)』
(大倉書店・服部書店、明治39年5月刊)に収録されました。

『吾輩は猫である』とほぼ同時期なので、
これもまた30代後半に書かれたことになります。


アーサー王の時代にさかのぼり、
古代騎士に仮託して描かれた短編小説
ということになるのでしょうが、

正直なところ、
技巧を凝らした美文調の文章で、
総ルビでなかったら、お手上げでした。

今これを読む価値があるのだろうか、
と思いつつ、ブログの必要性にかられて通読しました。

大体の内容はわかりましたが、
細かく正確に理解できたかは少々不安があります。


内容的にもそれほど惹かれなかったので、
今後読み返す機会があるかはわかりませんが、

ゆっくり音読すると、
良い心持ちがしたのも確かなので、
いずれまた読み返すことにしましょう。


ただ漱石が、
『吾輩は猫である』を執筆しながら、
こんな試行錯誤を繰り返していたことが知られたのは、
大きな収穫でした。

いきなり初期の名作『坊ちゃん』が生まれたわけではなく、
短編によって、さまざまな方向性を探っていたことは、
それなりに興味深くはありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿