2011年3月29日火曜日

『自助論』6章~時間の知恵

日々、意味のある濃い時間を過ごせたらいいな、
と思います。



スマイルズ著、竹内均訳『自助論』
(三笠書房 知的生きかた文庫、2002年4月改訂新板)より抜粋。

6章 時間の知恵

いかなる職業でも、
 有益な人間になるには次の三つが欠かせない。
 それは天性と勉強、そして実践だ。

 (ギリシアの古い格言)132

※天性は、できるだけ肯定的に、
 黙って受け入れる他ないものでしょう。
 しかし勉強と実践は、自分の努力でどうにかなることです。
 そこでがんばるか、がんばらないか。


最短の近道はたいていの場合、いちばん悪い道だ。
 だから最善の道を通りたければ、
 多少なりとも回り道をしなくてはならない。
』133

※程度にも寄ります。
 わざわざとんでもない遠回りをするのは
 良くないことでしょう。

 要はそれが最善の道であるかどうかを常に考える。
 やみくもにつきすすんでも、
 あまり良いことはありません。


自分の道は自分で切り拓け。
 飢えようと飢えまいと、
 すべては自分自身の努力にかかっている。

 (メルボーン)134

※まずは自分。
 自分でどうしたいのか。
 自分がどうしたいのかをよく考えて、
 一つずつ努力を重ねていくことを
 忘れないようにしたい。


勤勉は人間を前進させ、個性を引き出し、他人の行動をも刺激する。
 万人が同じように立身出世できるわけではないが、
 全体として人はそれぞれの努力に応じて向上を遂げるものなのだ。
」134

※勤勉に生きること。
 前進するには、勤勉さが必要です。
 個性が引き出されるには、日々の勤勉さが必要です。
 勤勉な生き方は、他人にもよい刺激を与えます。

 立身出世は
 時の運にもよるので、上手くいかないこともあるが、
 勤勉な生き方は、人格をそれぞれに向上させる作用がある。


実際のところ、
 努力は個人の進歩や一国の文明の発展の根幹を成している。
 努力もせずにどんな願いでもかなえられるとしたら、
 人は何も望まず、それを得ようと必死になることすらないだろう。
 それは呪うべき最悪の生き方である。
」136

※努力しよう。
 願いをかなえるためには、
 努力が必要だ。
 個人が進歩するには、
 不断な努力が必要だ。
 努力のないところに発展はない。

 その分、
 努力がまったく報われないように感じられるとき、
 そんな時期が訪れたときに、
 どう生きるのかが問われます。

 一年や二年なら、
 と思っていたところで、
 三年、五年の努力が報われない状況が続いたとき、

 十年、二十年と努力が報われない状況が続いたとき、

 五十年、六十年と、果ては一生、
 努力が報われない状況が続くとしたら、
 人は努力し続けられるのでしょうか。

 おそらくそれほどの根気は、
 ふつう持ちあわせていないでしょう。

 どこかで見切りをつけて、
 リセットして、次の人生を歩き出す知恵も、
 必要となることがあります。


いつも自分の不幸を嘆いている連中の多くは、
 自らの怠惰や不始末、無分別、
 そして努力不足のしっぺ返しを受けているにすぎない。
」138

※努力した上の結果であれば、
 それ以上どうしようもなかったのであるから、嘆かない。
 後から嘆く程度のことは、はじめからしない。

 自分の行為の責任は、自分でとる。


どんなに長所があっても、
 家の中に閉じこもってチャンスの到来を待ちわびているだけではお話にならない。
』139

※家にひきこもっていて、
 向こうからチャンスが訪れることは、
 確かにありえないと思います。

 まず一歩、前に出てみる勇気。
 その積み重ねが必要です。


どんなビジネスにも、
 それを効率よく運営するのに欠かせない原則が六つある。
 それは、注意力、勤勉、正確さ、手際のよさ、時間厳守、そして迅速さである。
」140

※注意力、勤勉、正確さ、手際のよさ、時間厳守、迅速さ、
 どれも大切なことです。
 でも忘れがちなことです。
 日々読み返し、音読することで、
 自分に少しは変化があることを期待しています。


失われた富は勤勉によって元通りにできるかもしれない。
 失われた知識は勉学によって補充でき、
 失われた健康は節制や薬で取り戻せるかもしれない。
 だが、失われた時間だけは永遠に戻ってこないのだ。
」148

※時間は大事。大切に使おう。
 十年くらいをひとまとめにして考えれば、
 富はある程度形作ることができます。
 知識も相当蓄えることができます。
 健康もそれなりに。

 でも確かに時間は、
 一人につき八十年もあれば多い方でしょう。
 七、八十年の人生をどのように使っていくか。

 死んだら終わりなので、
 死ぬまでは精一杯がんばります。


ビジネスほど、人柄の善し悪しがきびしく問われる分野はない。
 そこでは、正直かどうか、
 自己犠牲の精神にあふれているかどうか、
 公正かつ誠実に行動できるかどうか、
 などが厳格なふるいにかけられる。
」161

※仕事で鍛えられることは多い。
 迷っているときは、とりあえず
 縁のあるところで働き出してみると、
 いろいろわかって来ることがあります。

 人は現実を受け入れないと、
 先に進んでいけません。
 まず何より、生きることが大切です。
 前を向いて生きていると、
 いろいろな新しい出来事が私を支え、
 持ち上げてくれるものです。


人間は、
 いっとき成功から見離されたとしても
 誠実さだけは守り通さねばならない。
 品性を堕落させるくらいなら全財産を失うほうがまだましである。
 なぜなら、品性それ自体がすぐれた財産だから……。
」163

※これは大切な言葉ですが、
 成功から見放されて、本当に追い込まれてくると、
 なかなか思い出せなくなるのも事実です。

 愛情ある家族に包まれていれば、
 どうにかなる部分も多いのですが、
 ひとり孤独な状態で、
 生きるのも嫌になっている状態で、
 財産も底をつきかけている状態で、

 どのように自分の品性を保ちうるのか、
 それはなかなか難しいことです。

 やはりまず働いて、
 経済的な基盤を整えて、
 安定した生活を送れるようになってこそ、
 人間の誠実さも取り戻されるのではないでしょうか。

 しっかり働きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿